お部屋探しの豆知識

賃貸物件の審査って何を審査しているの?準備した方がいいものってある?

2024.11.15

賃貸物件には「入居審査」というものがあります。審査とは具体的に何を審査されるのでしょうか?

今回の記事では、入居審査とは何なのか、どのような面を審査されるのか、また必要な手続きや書類についてご紹介していきます。

入居審査とは賃貸物件のオーナーや管理会社が入居申込者の情報を確認するための手続きのことです。

主に家賃支払い能力や過去のトラブル歴などを確認されることが多く、近隣住民との騒音トラブルや迷惑行為によるトラブルをさせるために信用情報の確認を行うことも多いです。
最近は特に家賃支払い能力を重視する傾向が強いです。

賃貸借契約を締結する前に必ずといってよいほど行われる手続です。

契約者と入居者が異なる場合の入居者審査について
「契約者(借主)」と「入居者」が異なる契約の場合、契約者は家賃支払い能力を、入居者は過去のトラブル歴などをそれぞれ審査される場合があります。


・親が契約者で、子どもが入居者の場合
・会社が契約者で、社員が入居者の場合

オーナーや管理会社が入居審査を行う目的は入居後のトラブル発生を未然に防ぐためです。

賃貸物件で発生するトラブルの多くは家賃の未払いや近隣住民との争いで、どちらのトラブルも長引いたり、損害が発生するため、このようなトラブルが発生しないように事前に入念な審査を行います。
トラブルを起こしやすい人を入居させてしまうと、オーナーや管理会社だけでなく他の入居者にもトラブルが降りかかってしまうことがあります。複数の入居者が居住している賃貸物件ではトラブル対策のために物件のルールやマナーを守ることができるかが重視され、オーナーや管理会社は他の入居者を守るためにも審査を行う必要があります。

また、家賃の踏み倒しや夜逃げなどのリスク対策を目的に、家賃保証会社を通じて過去の滞納歴などを確認する場合もあります。

入居審査でチェックされる内容は主に下記の項目です。

家賃を安定して支払えるかどうかを最重要視されることが多いです。
家賃は手取り月収の20〜30%以内であることが一般的には理想とされており、この数値を超える場合、家賃支払い能力に不安があると判断され、審査に落ちる場合があります。

また、家賃は定期的に発生するため、収入の安定性も重視されています。
正社員の場合、定期的に給与が振り込まれるため、信頼度が高く、更に勤続年数が長いほど審査が有利になる場合があります。その一方でフリーランスやアルバイトなど収入が不安定な職業の場合は審査が厳しくなる可能性があります。

先述したようにオーナーや管理会社はトラブル対策を目的として入居審査を行っているため、その人の人柄も重視しています。
過去にトラブルを起こしたことがないかを調査したり、内見時の口調や行動が粗暴であるかどうかを仲介店舗に確認して、マナーや社会的ルールを守れるかなどを判断します。

昨今ではインターネットを利用して過去のニュースが検索したり、SNSによるトラブルや非常識な行動をチェックしたりされる場合があります。

こちらもトラブル防止のためにチェックされます。
ニュースや新聞に載るほどの犯罪の場合、審査が厳しくなってしまうことがあります。

また、申し込みを検討している物件と過去に入居したことがある物件の管理会社が同じ場合、過去のトラブル歴もチェックされ、審査が厳しくなる場合があります。

犯罪歴やトラブル歴はなくても反社会的勢力や反政府勢力と関わりがあると分かる場合は審査に通りません。

過去に支払い滞納歴がある場合、審査が厳しくなってしまい、審査に落ちることが多々あります。

保証会社が間に入って審査を行う場合、家賃だけでなく、携帯料金やクレジットカード料金、奨学金、その他ローンの支払い滞納歴も見られる場合があります。
金融機関が保証会社を運営していると過去の滞納歴がわかってしまうからです。

また、自己破産経験がある方も一定期間が経過するまでは審査に落ちてしまいます。

連帯保証人は入居者が家賃を滞納した場合に、入居者に代わって家賃債務を負う人です。
保証会社に加入した上で連帯保証人を必要とするケースもあり、高齢で定職についていない人や、経済的に安定していない人は連帯保証人として設定することができず、審査に落ちやすくなります。

一般的に連帯保証人は入居者の三親等以内の親族に限られます。
入居者と関係が薄いと入居者に何かあったときに連絡が取れなくなったり、家賃支払い等を逃れようとしたりするためです。

オーナーや管理会社によっては、現住居の退去理由を重視する場合があります。
退去理由が近隣トラブルであったり、滞納による強制退去であったりする場合、新居に入居後もトラブルが発生しやすいと考えるためです。

賃貸物件の入居審査には、大きく分けてオーナーや管理会社が審査するオーナー審査と保証会社が審査する保証会社審査の2種類があります。
オーナー審査では主に家賃支払い能力や勤務先情報、現住居の退去理由や人柄など個人の属性を重視することが多く、保証会社審査では過去の滞納歴や犯罪歴などのトラブル歴等を重視することが多いです。

※保証会社の詳細を知りたい方は、こちらのリンクをご確認ください。

保証会社の詳細は、こちらの記事でご確認いただけます。

入居審査を受ける際には、いくつかの書類を事前に準備する必要があります。

契約者連帯保証人
情報①基本情報
 住所・電話番号・性別・生年月日


②勤務先情報
 会社名・住所・電話番号・業種

③年収と勤続年数

④入居者情報
 氏名・生年月日

⑤緊急連絡先
①基本情報
 氏名・住所・電話番号・性別・生年月日

②勤務先情報
 会社名・住所・電話番号・業種

③年収と勤続年数

④契約者との関係

書類①身分証明書
 運転免許証・マイナンバーカード・
 保険証など顔写真の分かる物

②収入証明書
 源泉徴収証、給与明細のコピー

③印鑑証明書
 発行から三カ月以内の原本

④住民票
 発行から三カ月以内の原本
①連帯保証人になる承諾書

②印鑑証明書
 発行から三カ月以内の原本

③収入証明書
 源泉徴収証、給与明細のコピー

④住民票
 発行から三カ月以内の原本

上記の書類は一般的に求められることが多いものですが、オーナーや管理会社によって必要情報や書類は異なる場合がありますので、実際にお申し込みをする際は必ず不動産会社に必要情報と必要書類を確認するようにしましょう。

もし、必要書類が期限切れだったり、不足書類があったりした場合、必要書類の更新や再提出を求められ、何度も来店する手間が増えたり審査が遅れたりすることがあります。
審査をスムーズに進めるためにも、事前に必要書類をしっかりと確認し、提出するように心がけましょう。

入居審査は通常3~7日程度で完了しますが、書類不備や追加の確認事項が発生した場合は更に時間がかかることがあります。
繁忙期や物件によっては審査が長引くことがあるため、余裕を持ってたスケジュールを立てることが大切です。

また、オーナーや管理会社、保証会社は契約者や連帯保証人に対して本人確認の連絡をすることがあります。
本人確認が完了しないと審査が進まない場合があるため、審査期間中は連絡が取れやすいようにしておき、連帯保証人にも事前に本人確認の連絡が入る可能性があることを伝えておくとよいでしょう。もし、電話に出られなかったときは折り返し連絡をしましょう。事前に不動産会社に本人確認の連絡に使う電話番号を聞いておくと折り返しの時もスムーズです。
審査によっては勤務先に連絡が入ることもあるため、注意が必要です。

今回は入居審査についてご紹介しました。
お部屋探しの経験がないと何を審査されるのか不安ですが、事前に審査内容を確認しておくことでスムーズに進めることができます。

リロの不動産では不動産のプロたちがお客様に寄り添いながら、入居審査についてサポートいたします。
リロの不動産では様々な物件を取り扱っており、お客様のニーズに合った最適な住まいを見つけるお手伝いをいたします。
新しい生活を安心してスタートできるよう、どうぞお気軽にご相談ください。

下記店舗ページより、各店へお問い合わせ頂けます。
お近くの店舗をご確認頂き、お気軽にお部屋探しをご依頼ください。

お部屋探しはリロの不動産にお任せ下さい。
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしています。

アバター画像

この記事を書いた人

リロの不動産 編集室

リロの不動産 編集室

『お住いをお探しの方』『不動産投資がハジメテの方』『賃貸経営をしている方』を対象に、「お部屋探しと不動産」にお役に立つ内容を中立的な視点でお伝えします。住む人も、貸す人も『遊ぶように暮らす』ライフスタイルが実現できるように活動しています。

リロの賃貸 借りたい方へ 店舗・拠点一覧からお部屋探しをする 入居者様のしおり