セントラルヒーティングとは

不動産用語関連

GLOSSARY

セントラルヒーティングとは?

セントラルヒーティングとは、居室の外など建物の1か所にボイラーなどの加熱装置を設置し、そこから発生した温水、温風、蒸気などを循環パイプで各部屋へと暖気を送る集中暖房システムのことです。

「温水式」と「温風式」の2種類があり、温水式と温風式では部屋を暖めるシステムが若干異なります。

セントラルヒーティングについて

セントラルヒーティングは、エアコンやストーブのようにその部屋ひとつを暖めるのではなく、1か所で作った熱源を各部屋へ送り込み、室内と家全体を暖めるという仕組みです。熱源は1か所に集約されているため、効率よく室内と家全体を暖めることができます。また、輻射熱で暖めるので家全体の温度にムラがないことも特徴です。

前述した通り、セントラルヒーティングには以下の2種類があります。

・温水式
ボイラーで温めた温水を、建物内部に巡らせている循環パイプを通じて各部屋のパネルヒーターへ届けることで部屋を暖めます。温水式は水を媒体として熱を届けることから熱損失が少なく、大きな建物の暖房にも適しています。一般的にはセントラルヒーティングといえば温水式のことを指します。

・温風式
大型のファンヒーターのようなもので温風を発生させます。その温風を建物内に巡らせている循環パイプを通じて各部屋へ届けて暖めます。熱源は電気やガス、石油などを使います。比熱が小さく冷めやすいという特徴から小規模な建物で採用されています。

賃貸経営のお悩み改善事例

賃貸経営のサポート内容別記事

賃貸経営関連記事

不動産投資関連記事

工事・修繕関連記事

資産活用関連記事

お部屋探しの豆知識関連記事

お役立ち情報ダウンロード

賃貸経営コンシェルジュでリスクヘッジ

賃貸経営コンシェルジュでリスクヘッジ

簡単な質問に答えるだけで、
あなたの理想に近づく
おすすめの
情報をご紹介します。

「賃貸経営の流れ」と「サポート内容」

「賃貸経営の流れ」と「サポート内容」

益性・安全性・効率性を高める
DATA DRIVEN型の賃貸経営で
トータルサポート