耐震とは

不動産用語関連

GLOSSARY

耐震とは?

耐震とは、建物の地震対策の一つで、住まいの構造体そのものの強度で地震の揺れに耐え、建物の倒壊を防ぐことを言います。現在、多くの住宅で採用されている構造です。

柱や梁や壁などを強化することにより建物構造の強度を高め、地震の揺れに耐えられるようにした構造を「耐震構造」と言います。耐震は、構造体の強さがそのまま性能の良し悪しになります。

耐震について

耐震は、柱と柱の間に筋交いを施したり、耐力壁を効率よく配置したりすることにより耐震性を高めることができます。現在の日本では、これまでの大震災を教訓に、住宅をはじめ自治体の建物や学校などもこの耐震構造で建てられている建物が多いです。耐震は最も地震への備えとしてポピュラーな構造と言えるでしょう。

なお、建築基準法で規定されている耐震基準があり、その基準を満たしていないと建築確認の認可が下りません。日本の耐震の最低限度を規定している耐震基準には旧耐震基準と新耐震基準があり、1981年以降に建てられた建築物は、全て建築基準法に則った「新耐震基準」の耐震構造が施されています。

なお、旧耐震基準は、「震度5強程度の揺れでも建物が倒壊しない」構造基準、それに対して新耐震基準は「震度6強~7程度の揺れでも倒壊しない」構造基準として設定されており、耐震性能の向上が求められています。そのため、旧耐震基準と比較すると新耐震基準で建築された物件の方が安全性・信頼性は高いと言えます。

賃貸経営のお悩み改善事例

賃貸経営のサポート内容別記事

賃貸経営関連記事

不動産投資関連記事

工事・修繕関連記事

資産活用関連記事

お部屋探しの豆知識関連記事

お役立ち情報ダウンロード

賃貸経営コンシェルジュでリスクヘッジ

賃貸経営コンシェルジュでリスクヘッジ

簡単な質問に答えるだけで、
あなたの理想に近づく
おすすめの
情報をご紹介します。

「賃貸経営の流れ」と「サポート内容」

「賃貸経営の流れ」と「サポート内容」

益性・安全性・効率性を高める
DATA DRIVEN型の賃貸経営で
トータルサポート