完成猶予とは?
完成猶予とは、時効を一定期間延長させることを意味します。完成猶予が成立する方法として、「仮差押え等(仮差押え・仮処分)」、「協議を行う旨の書面による合意」、「催告(裁判外の請求 )」などがあります。
それまでの時効期間をリセットし、新しく時効の期間が始まる「時効の更新」と対になる言葉です。
完成猶予について
「仮差押え等(仮差押え・仮処分)」の場合は、それが終わった時から6ヶ月時効が延長され、「協議を行う旨の書面による合意」や「催告(裁判外の請求)」などを行った際にもその時点から6ヶ月間時効が延長されます。
なお、時効の更新と完成猶予が同時に行われる場合と、それぞれ単独で行われる場合がありますので注意しましょう。更新と完成猶予が同時に行われるのは、裁判上の請求および強制執行等が行われた場合です。
そして完成猶予だけが発生するのが、仮差押えや仮処分、協議を行う旨の書面による合意や催告(裁判外の請求)です。