収入合算とは?
収入合算とは、住宅ローンを借り入れる場合に本人だけの年収では借入希望額に満たない場合、配偶者や同居する父母、子の年収を本人の収入に加算できることです。
金融機関では、年収などを基準にして住宅ローンの融資額(借入額)を決めるため、収入合算をすると借入額の増加が可能になります。
収入合算について
収入合算における合算者の要件は、ほとんどの銀行で「原則として同居する配偶者または親子であること」となっており、誰でも合算対象者となるわけではありません。また、収入合算できる金額についても銀行ごとに違いがあり、「本人の収入の50%まで」、「合算者の収入の50%まで」、「合算者の収入全部」など、金融機関ごとに決められています。そのため、利用を検討する際には事前に銀行に確認しましょう。
なお、収入合算には「連帯債務型」と「連帯保証型」の2つのタイプが存在します。
・連帯債務型
夫婦もしくは親子のどちらかが主たる債務者となり、もう一方がその「連帯債務者」となる方法です。夫婦もしくは親子のどちらも債務者となるため、名義人本人と合算者それぞれに銀行へのローン返済義務が生じます。万が一、いずれかがローンを返済できなくなった場合には、もう一人の債務者に二人分のローン返済義務が発生します。
・連帯保証型
夫婦もしくは親子のどちらかが債務者となり、もう一方がその「連帯保証人」となる方法です。もし債務者がローンを返済できなくなった場合、債務者の返済能力有無に関わらず、連帯保証人に返済義務が発生します。