移転登記とは

不動産用語関連

GLOSSARY

移転登記とは?

移転登記とは、土地や建物の所有権が移るときに、所有権を明確にするために行う登記です。登記により不動産の権利が誰にあるのかが明示されます。ときに「所有権移転登記」とも呼ばれます。

なお、移転登記を行う必要があるのは、主に不動産の売買や贈与、相続、共有物分割などを行う場合です。

移転登記について

不動産取引において、所有権等の権利を第三者へ移す際には、物件の引き渡しに限らず、登記上の名義も移転させることが一般的です。その権利を保有する人から別の人へ権利が移転、つまり、不動産の所有者が変わった時に、新たな所有者情報を登録する作業が所有権移転登記の手続きとなります。移転登記の手続きに法律上の期限も義務も存在しませんが、一般的には売買代金の決済当日~所有権を得たあと1か月以内に行うのが基本とされています。

また、売買による移転登記に関してはほとんどの場合、売主と買主が司法書士に依頼し、司法書士が申請手続きを行います。なお、新築家屋などの“新たな不動産”の所有権を登記する場合は、「所有権保存登記」が必要です。

賃貸経営のお悩み改善事例

賃貸経営のサポート内容別記事

賃貸経営関連記事

不動産投資関連記事

工事・修繕関連記事

資産活用関連記事

お部屋探しの豆知識関連記事

お役立ち情報ダウンロード

賃貸経営コンシェルジュでリスクヘッジ

賃貸経営コンシェルジュでリスクヘッジ

簡単な質問に答えるだけで、
あなたの理想に近づく
おすすめの
情報をご紹介します。

「賃貸経営の流れ」と「サポート内容」

「賃貸経営の流れ」と「サポート内容」

益性・安全性・効率性を高める
DATA DRIVEN型の賃貸経営で
トータルサポート