ウッドデッキとは?
ウッドデッキとは、建物の庭面などの周囲に張り出して設置する木の床のことです。
家と庭の間に設置されることが多く、建物の1階にあるリビングと同じ高さで段差がない状態・地面より一段高い状態で設置されることが一般的です。一般住宅などでは主に、「居住性の向上」を目的として取り入れられています。
ウッドデッキについて
ウッドデッキは、庭などの屋外に設置されることから、耐候性・防蟻性・耐菌性・耐腐朽性に優れた天然木を中心に用いられています。また、最近ではそれらの特性に加えて「耐久性」の強化のために、木材と樹脂を混合した合成木材で造られることもあります。
ウッドデッキをリビングと一体化させて「アウトドアリビング」を楽しんだり、子どもやペットの遊び場として活用したり、天気のいい日にのんびり過ごしたり、洗濯物を干したりと、さまざまな用途で使えて人気が高まっています。
ただ、屋外に設置することで日常的に風や雨にさらされているため、経年劣化しやすいというのが懸念点として挙げられます。また、定期的に塗装の塗り直しや修繕といったメンテナンスが必要なうえ、掃除やウッドデッキ下の除草なども必要です。このように、設置する際の初期費用のみならず、手間やメンテナンス費用がかかることは、設置前の検討材料として頭に入れておきましょう。